ツイッター
インスタグラム

ロシアでNo1.大ヒットを記録した話題作がついに日本上陸!!ロシアでNo1.大ヒットを記録した話題作がついに日本上陸!!

INTRODUCTIONINTRODUCTION

恋も夢も絶対に諦めないふたりでなら強くなれる!!恋も夢も絶対に諦めないふたりでなら強くなれる!!

2018年にロシアで公開された本作は、『ブラックパンサー』『フィフティ・シェイズ・フリード』などの大作を抑えて2週連続1位を獲得、 興行成績は$26,477,902を稼ぎ出し、その年の年間興行収入4位という大ヒット作となった。 (ロシアでの配給はWalt Disney Studios Sony Pictures Releasing​)さらに2020年に公開された続編『ICE2』(英題)も大ヒットを記録する。
本作の主演はロシアを代表する名女優クセニア・ラパポルトの娘アグラヤ・タラーソヴァ、 共演は本国で最も有名な授賞式の一つゴールデンイーグル賞で2度の受賞を果たす人気俳優アレクサンドル・ペドロフ、 そして続編『ICE2』(英題)での演技が認められゴールデンイーグル賞助演女優賞を受賞したマリヤ・アロノーヴァ。 美しいフィギュアスケートシーンとクオリティの高い映像制作技術による、心温まるラブストーリーが満を持して日本公開を迎える。

STORYSTORY

幼少からフィギュアスケート選手を夢見ていたナージャは、努力の末ペアスケートで国を代表する実力者へと成長する。しかし、ある大会でのパートナーのミスにより大怪我を負い、下半身が動かなくなってしまう。 希望を失い塞ぎ込んでしまったナージャであったが、明るく前向きな青年サーシャとリハビリをスタートすることになる。少々手荒な方法に困惑するナージャであったが、彼の力を借りて再びリンクに立つことに成功する。
ふたりの距離が時間とともに縮まっていくが、”大切な夢”と”大切な人”の選択に迫られることになる―。

CASTCAST

ナージャ アグラヤ・タラーソヴァ

ナージャ
					  アグラヤ・タラーソヴァ
					  Aglaya Tarasova
					  1994.4.18

ロシアのサンクト・ペテルブルグで生まれ。有名女優のクセニア・ラパポルトを母に持つ。 子供の頃は女優になるとは考えていなかったが、2011年にテレビシリーズ「Posle Shkoly」(原題)に出演したことをきっかけに女優としてのキャリアが始まる。 映画『ICE ふたりのプログラム』にキャスティングされたことで彼女は一躍有名女優となる。
その他、テレビシリーズ「Iterny」(原題)、「Sledovatel Tikhonov」(原題)や「Ordinary Woman」(英題)などに出演していることで知られている。 映画『ICE ふたりのプログラム』ではゴールデンイーグル賞で主演女優賞を受賞している。

サーシャ アレクサンドル・ペトロフ

サーシャ
					  アレクサンドル・ペトロフ
					  Alexander Petrov
					  1989.1.25

ロシアの小さな町ペレスラヴリ=ザレッスキー生まれ。2008年にモスクワのロシア舞台芸術アカデミーに入学した彼は、2010年にテレビシリーズ「Voices」(原題)で俳優デビューを飾る。 2012年にはテレビシリーズ「Poka tsvetet paporotnik」で初主演を獲得。 その他「Fartsa」(原題)や「Politseyskiy s Rublyovki v Beskudnikovo」(原題)などのTVシリーズでも主演を務め広く名が知られることとなる。 2017年にはロシアで大ヒットを記録した映画『アトラクション 制圧』に出演。 その後もロシア国内でのヒット作に数々出演しているほか、2019年に公開されたリュック・ベッソン監督の映画『ANNA /アナ』や、2021年公開の『Man of God』(原題)など国際的な映画に出演している。 2019年にはテレビシリーズ「S’parta」に出演したことでゴールデンイーグル賞主演男優賞(TV部門)を受賞、2020年には映『Tekst』(原題)でゴールデンイーグル賞主演男優賞を受賞している。

レオーノフ ミロシュ・ビコヴィッチ

ミロシュ・ビコヴィッチ
					  Milos Bikovic
					  1988.1.13

セルビア人俳優のミロシュは、2004年から2006年にセルビアで放映されたTVシリーズ「The Dollars Are Coming」(英題)で俳優としてデビュー。 2014年にはゴールデンイーグル作品賞を受賞した映画「Sunstroke」(英題)に出演したことで注目を集める。2018年には大ヒットを記録した映画『ICE ふたりのプログラム』に出演。 さらに、同じ年には映画「トラップ・ゲーム」でアントニオ・バンデラスと共演。2019年には映画『アンチグラビティ』に出演。 また同年、ロシアとセルビアの共同制作映画『バルカン・クライシス』にプロデューサー兼出演者として参加し、ロシアで公開週No.1を獲得。2019年にはロシアの歴代興行収入1位を記録したコメディ映画『Son of a Rich』に主演。

イリーナ マリア・アロノヴァ

イリーナ マリア・アロノヴァMariya Aronova 1972.3.11

ロシアの映画と舞台俳優であり、人気テレビ番組の司会者でもある。1972年にモスクワ州ドルゴプルドニで生まれた彼女は、6歳の頃から女優になることを夢見ていた。 1994年にはモスクワのヴァフタンゴヴァ劇場の団員として数々の有名俳優と共演。舞台「Dyadyushkin Son」での演技が評価され、ロシア連邦国家賞を受賞。 その他「Threepenny opera」「Tsarskaya Okhota」「Za dvumya zaitsami」など数々の舞台に立っている。2004年に名誉女優の称号を与えられた彼女は、ロシア連邦国家賞の他、スタニスラフスキー賞を受賞している。

DIRECTORDIRECTOR

監督 オレグ・トロフィム

監督
          オレグ・トロフィム
          Oleg Trofim
          1989.10.12

『刑事グロム vs 粛正の疫病ドクター』(21)など